・知的障害児をもつ共働きの9家庭が集まって、私設の障害児学童クラブを創設。 ・小学生5名と指導員3名で「学童クラブポランのひろば」をスタート。 ・施設が持てずワゴン車1台に子どもを乗せて、市内の公園や児童館を巡る「ジプシー保育」を7年間。 市民と障害児の間で生じる様々なトラブルや、そのトラブルを乗り越えてのふれあいが、互いの理解を深めあい、街の皆さんの支援に変わっていく。
・公民館や学校施設、一般住宅など、様々なところに屋根を借りるが、使用規定や周囲環境、地域住民の理解などの問題で、どこにも長く居られない。 ・地元の高校生や大学生たちが、先輩から後輩へ引き継いで、子どもたちと一緒に遊んで関わり始める。 ・保育園で一緒に育った子どもたちが、学校の友達をさそって遊びに来てくれる。 ・お話ボランテイアさんの、絵本の読み聞かせが始まる。
・中学生学童クラブがスタート。 ・社会人ボランティアさんが、定期的に来てくれる。 ・洞峰公園屋内プールで水泳あそびが始まる。 水泳介助ボランティアさんの活動が始まる。
・つくば市より年間9万円、初めての補助金が交付される
・子どもたちの学校卒業後の自立に向け、作業所用地の購入と施設建設の準備を開始。 ・(財)ハーモニィセンターの協力を得て、ポニー乗馬が始まる。
・高校生放課後クラブがスタート。 ・つくば市内高校の、ボランティア体験実習を受け入れる。
・小学生学童クラブが、つくば市の委託事業に認定される。 ・つくば市長高野に土地を購入。 行政関係者および建築関係者の善意に支えられ、念願の施設が竣工。 7年間に渡るジプシー保育に終止符を打つ。 ・つくば市より「社会福祉活動特別賞」が授与される。
・太鼓奏者・大泉彰由樹氏による、ジャンベ太鼓の製作と演奏指導が始まる。
・財団法人常陽新聞厚生文化事業団より「福祉・文化顕彰」が授与される。 ・つくば市立桜中学校で、総合学習・福祉を学ぶ授業を開く 中学生のボランティア体験実習を受け入れる。
・学校を卒業した青年たちの作業所「ぽらん・わーくす」の活動がスタート。 豊かな生活経験を持つシルバー市民ボランティアさんが、作業指導に。 ・つくば市立大穂中学校で、総合学習・福祉を学ぶ授業を開く。
・小学生と中学生の学童クラブ事業が、つくば市立桜南小学校の余裕教室に移転。 つくば市の「障害児通園事業」に移行する。 ・NPO法人格を取得。 児童福祉法に基づく「児童デイサービス指定事業所」の認可を得る。
・小学生学童クラブが、国の「児童デイサービス事業」に移行 中学生・高生の放課後クラブは、つくば市独自の「児童ディサービス事業」に移行 ・日本財団より車椅子対応リフト車の贈呈を受ける。 車椅子を利用する小学生の受け入れを開始。 ・作業所ぽらん・わーくす が、日本手をつなぐ育成会「通所援護事業助成補助事業」の指定を受ける。
・国の支援費制度による「障害者ディサービス事業 ぽらん・さぽーと」を開設。 ・作業所ぽらん・わーくすの業務用厨房を、長高野に新たに竣工。
・国の障害者自立支援法が施行され、ポランのひろばの活動全体を再編成して移行。 「指定障害福祉サービス 多機能型事業所」の認可を受け、 「児童デイサ―ビスⅡ型(旧学童クラブ)」「就労継続支援B型(旧作業所ぽらん・わーくす)」「自立(生活)訓練(旧デイサービスぽらん・さぽーと)」の、3つの事業を実施する。 4月、つくば市沼崎に、新たに沼崎施設を竣工する。 法人事務局と介護事業を沼崎施設に移転する。 長高野施設は就労事業の作業所として活用する。
・「自立(生活)訓練事業」を廃業し、「生活介護事業」を開設。 ・児童デイサービス事業を桜南小学校教室から筑波障害者センターに移転
・NPO法人にっこりの森 を設立。 大きくなった法人を二つに分けて、子ども対象の事業は「にっこりの森」が、成人対象のの事業は「ポランのひろば」が担うことに。
・ポランのひろばは、成人知的障害者を対象に、「生活介護事業 ぽらん・さぽーと」「就労継続支援B型事業 ぽらん・わーくす」「地域支援事業 日中一時預かり」を実施。
・東日本大震災に被災するも、幸い建物の大きな被害は無く11日後に施設営業再開。
・日本財団よりぽらん・さぽーと用福祉車両(ステップワゴン)、木下財団よりぽらん・わーくす用パン材料撹拌機、パン種こね機 各購入助成をいただく。
・赤い羽根共同募金より送迎用車両(キャラバン)の助成をいただく。
・日本財団より福祉車両(N-BOX)の助成をいただく。
・2009年より活動を行っているアダプト・ア・パーク(つくば市の公園美化活動)で、大久保公園に続き川口公園の登録を追加。ぽらん・さぽーとの全員で清掃活動に汗をながす。
・木下財団より生活介護事業(ぽらん・さぽーと)棟の汚物洗濯処理専用槽の助成をいただく。
・セキショウふれあい基金から就労継続B型(ぽらん・わーくす)の活動に対し寄付金をいただく。 清水基金よりNPO法人助成事業の助成をいただく。老朽化したつくば市長高野の就労施設を、ポランのひろば沼崎施設敷地内に移転新設するための資金に充てる。 生活介護事業(ぽらん・さぽーと)でアダプト・ア・ロード(つくば市の道路環境美化活動)に登録。近隣道路のゴミ拾い活動を始める。
. 念願の就労継続B型事業(ぽらん・わーくす)の新厨房施設が、沼崎施設敷地内に完成する。これにより、「生活介護事業ぽらん・さぽーと」「就労継続支援B型事業ぽらん・わーくす」「地域支援事業日中一時預かり」全ての事業が沼崎で展開されることになった。
. 沼崎施設敷地内にて、月に一度ぽらん・わーくすのパン販売が始まる。ぽらん・さぽーとのみんなもチラシ配り等で協力し、新型コロナウイルス感染症が収束しない中、試行錯誤しながら販売活動の安定化を目指す。